小倉北区観光案内
  
平成14年6月 現在
名 称 内   容
小倉城 慶長7年に豊前32万石細川忠興が築城した南蛮造りの名城
藩主下屋敷庭園 書院棟、展示・管理棟、日本庭園からなっている
勝山公園 市街の中央部を流れる紫川の付近にある市民の憩いの場所として親しまれている公園
万葉の庭 古代万葉の詩情を現代に生かす目的でゆかりのある歌を選び建立された
長崎の鐘と原爆祈念碑 小倉に落とされる予定だったものが長崎に投下されたが、被爆者の霊を慰め平和を祈るために北九州市が建立した
北九州国際会議場 国際コンベンションゾーンの中核施設で国際交流に利用されている
西日本総合展示場 吊り屋根構造をした近代的な西日本最大規模の展示場
市立考古博物館 旧石器時代、縄文、弥生から中世までの考古学資料を展示している
北九州メディアドーム 三萩野公園の中にある西日本最大級の収容人員を誇る全天候型の施設
北九州市民球場 三萩野公園の中にある収容人員25000人市民球場
市立歴史博物館 古代から近代までの歴史民族資料をテーマごとに分けて展示しています
松本清張記念館 北九州市出身の作家で、その偉大な業績を伝える豊富な資料等が展示されている
八坂神社 元和3年に細川忠興公が錆物師町に創建したものを昭和9年に遷都座されたもの
旦過市場 北九州市の台所として、約200余りの店が集まっている
無法松の碑 映画「無法松の一生」で有名は主人公の石碑
森鴎外旧居 明治32年に小倉に赴任した際に初めて住んだ住居
森鴎外の碑 日記や文芸作品のうち、小倉に関係する短文を5面に刻んでいる
杉田久女 清艶高華な作風の句で有名な俳人で小倉に住んでいた
小倉祇園太鼓の像 北九州青年会議所が設置し今では待ち合わせの場所として利用されている
手向山公園 眼下に響灘と関門海峡を眺め、背後に足立山系を控えた丘陵地にあります
紫川の橋 小倉の中心を流れる川で10個の橋、それぞれに自然をテーマにデザインされています
山田緑地 日本最大級のログハウス「森の家」が緑地の中心にあり子供たちの人気の一つです
広寿山福聚寺 寛文5年小倉小笠原藩初代藩主である小笠原忠真が創建したもの
和気清麻呂像 妙見神社のシンボルで清麻呂公が猪に乗っているユニークな像です


| トップページ | 門司区 | 小倉南区 | 戸畑区 | 八幡西区・東区 | 若松区 |
| 宿泊施設 | 企業紹介 | お問い合わせ |

COPYRIGHT(C),2000-2003, kitakyushu-city.com All Right Reserved.